コラム

HOME 投稿 コラム インプラントの平均的な費用相場はいくら?治療費は高い?ブリッジ・入れ歯の料金と比較

インプラントの平均的な費用相場はいくら?治療費は高い?ブリッジ・入れ歯の料金と比較

インプラント治療は高額な治療費がかかるイメージがあるかもしれませんが、実際の費用相場はいくらぐらいでしょうか?この記事ではインプラント治療の料金内訳やインプラント以外の治療方法について紹介します。また、インプラント治療の負担を軽くする方法やブリッジ・入れ歯と比べた場合の料金についても解説します。インプラント治療費で健康な歯を手に入れましょう!<この記事で分かること>・インプラントの平均的な費用相場はいくら?・インプラント治療の注意点とは?・インプラントで料金を安く抑える方法はある?・インプラント以外の治療方法を知りたい

インプラントの平均的な費用相場は約30万円

インプラントの平均的な費用相場は約30万円と言われています。ただし、インプラント治療はクリニックによって料金が大きく異なるため、一概に30万円で治療が完結するわけではありません。インプラントの料金が高いのは専門的な治療器具や専門医の技術が必要であるほか、保険適用対象外であることが主な理由です。インプラントの治療費が高いと言われる理由を確認しましょう。

クリニックによってインプラントの料金設定が異なる

インプラント治療はクリニックによって料金設定が異なります。インプラント治療は高度な専門知識や専門スキルが必要な施術です。そのため、インプラント治療を行うためには高額な設備費や専門スタッフの習熟度が必要なことから高額になります。クリニックによって設備の充実度やスタッフの習熟度といった要素が異なるため、クリニック毎に料金の差が生じるのです。

インプラント治療費の具体例:リョウデンタルオフィス

リョウデンタルオフィスでは以下の料金でインプラント治療を行っています。国内・海外研修による最新技術を用意しており、3D-CT(歯科用3次元CT装置)による治療用ノーベルガイドを採用しています。コンピューターシミュレーションによる分析のもと、インプラントを最小限の本数に抑えられるため費用の負担も抑えることが可能です。診察やカウンセリングは無料で行っているので、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。参考:インプラント外来|リョウデンタルオフィス
診察・カウンセリング料無料
ノーベルバイオケア社製インプラント1本(手術費込み)216,000円
O,A,M(大口式拡大法)使用した場合54,000円
静脈内鎮静法(IV-S)使用した場合54,000円
ノーベルガイド使用した場合54,000円から86,400円
PRGF使用した場合32,000円

インプラントの材料によって費用が異なる

インプラント治療に使う材料を取り扱うメーカーは世界で100種類以上あります。メーカーによって実績や強度が異なることが多いです。特に、世界的に信頼されているインプラントメーカーは安心して利用できる一方で料金が高くなる傾向にあります。メーカーによってはアフターフォローが充実している場合があるので、クリニックと相談してメーカーを選びましょう。安いインプラントメーカーは耐久性に問題がある可能性もあり、長期的な観点からインプラントを選ぶ際にはしっかりと実績のあるメーカーを選ぶべきです。

医師の技術によって費用が異なる

インプラントを担当する医師の技術によって費用が異なる場合があります。例えば、インプラント治療に関する専門資格を持っている歯科医は料金が高くなる傾向にあります。技術力の高い歯科医に依頼する場合は料金も高くなるのです。

治療部位によって費用が異なる

インプラント治療では治療部位によって費用が異なります。前歯と奥歯のインプラントでは前歯のインプラント治療は料金が高くなります。前歯のインプラント治療は審美性が求められるなど高度な治療技術が必要とされる治療です。

インプラント治療の料金内訳

インプラント治療費の料金内訳について確認しましょう。
検査・診断料1万円から5万円
インプラント手術費15万円から35万円
メンテナンス費用1万円

検査・診断料

検査・診断料はインプラント治療を実施するため、事前に検査を行うための費用です。レントゲンやCT検査、歯周病検査をなどを実施してインプラント手術への影響を確認します。CT検査は正確な骨の位置・角度・高さ・幅などを測定する検査です。検査で測定した情報に基づいて治療計画が立てられます。検査・診断料の費用相場は1万円から5万円が一般的です。

インプラント手術費(1次手術・2次手術)

インプラントの手術は1次手術・2次手術と2度に分けて行うものです。1次手術では歯肉を切開してインプラントを埋め込みます。2次手術では1次手術から少し間をおいてから2回目の施術を行います。インプラント手術費はクリニックによって相場が異なりますが、15万円から35万円という料金が一般的です。

メンテナンス費用

手術が終わった後も定期的に(3ヵ月に1度ほど)通院して埋め込んだインプラントの状態をチェックをする必要があります。インプラントは通常の天然歯のように扱えますが、歯ブラシなどメンテナンスを怠ると歯周病のリスクが生じてしまうのです。リョウデンタルオフィスでは3ヵ月ごとのメンテナンス費用を1年間無料で案内しているので、安心してインプラントの状態をチェック可能です。

インプラント治療の注意点

インプラント治療の注意点として、以下3つのポイントをチェックしましょう。
  • 保険が適用されない
  • 設備投資費用がかかる
  • インプラント手術ができない場合がある

保険が適用されない

インプラント治療は「自由診療」と呼ばれ、保険適用対象外となります。インプラント治療は治療目的よりも審美目的であるとされているため、全額自己負担を必要とされるのです。保険適用対象外で全額自己負担しなければならないことが約30万円といった高額の治療費となる理由の1つになります。

設備投資費用がかかる

インプラント治療には最新の設備が必要なため、治療費には設備投資費用が一部含まれています。インプラント専用の設備や機材を揃える必要があるため、患者の支払い負担も高くなるのです。また、専門スタッフによる技術習得もインプラント治療が高額になる理由の1つです。インプラント治療は最新の治療であるため、習得度合いにも個人差があります。クリニックを選ぶ際は「治療実績が豊富」「他ユーザーからの口コミが良い」など他社からの評価が高い先生が在籍するクリニックを選ぶと良いでしょう。

インプラント手術ができない場合がある

インプラント手術は誰でもできるものではなく、以下のケースのように手術を断られてしまう場合があります。<インプラントができないケース>・骨が薄い・歯周病や虫歯がある・糖尿病の方・妊娠中の方インプラントは歯茎にある骨(歯槽骨)に埋め込むため、骨が薄い場合はインプラント手術に対応できない可能性があります。また、歯周病を抱えていたり糖尿病の方、妊娠中の方は健康上のリスクからインプラント手術を断られる場合があります。

インプラントしたいけどお金がない?インプラント治療の負担を軽くするには?

インプラントの料金相場は約30万円ほどであり、決して安い治療費ではありません。一括払いが難しい場合には「デンタルローン」や「クレジットカードの分割払い」ができる場合が多いです。また、医療費控除の制度を活用すれば確定申告の際に支払う税金を抑えられる節税効果を受けられます。

デンタルローンを活用する

デンタルローンとは医療費を分割で支払うためのローンサービスです。信販会社(ローン会社)がいったん医療費を立て替えてもらい、少しずつ分割で支払っていきます。デンタルローンは通常のカードローンと比べて金利が安い傾向があります。通常のカードローン金利は18%かかることがありますが、デンタルローンの金利は2.5%から8%程度と金利負担を少なく利用できるサービスです。デンタルローンを利用するためにはローン会社の審査への通過が必要です。審査では本人の収入状況や過去に支払いトラブルがないかどうかをチェックします。

クレジットカードの分割払いを活用する

デンタルローンを活用するためには審査が必要なため、人によっては審査が通らない場合があります。クレジットカードの分割払いではデンタルローンを利用しない場合でも分割払いが可能です。金利はデンタルローンより高くなりますが、デンタルローンを使えない方におすすめの支払い方法となっています。クリニックによってはクレジットカード払いに対応していない場合もあるため注意してください。

医療費控除を活用する

確定申告の際に医療費控除の制度を使えば節税効果を得られます。医療費控除とは確定申告の際に所得額から医療費を控除できる制度です。例えば、30万円のインプラント治療費を払った場合は30万円分を所得から差し引けるため支払うべき所得税の金額が安くなります。

インプラント以外の治療方法を検討する

インプラント以外の治療方法を選択すれば料金を安く抑えられます。次の項ではインプラント以外の治療方法を確認しましょう。

インプラント以外の治療方法とメリット・デメリット

失った歯を治療するにはインプラント以外にもブリッジや入れ歯による方法があります。一般的な料金相場として、ブリッジや入れ歯による治療ではインプラントと比べて10分の1ほどの料金に抑えることが可能です。ブリッジや入れ歯はインプラントよりも料金を安く抑えられますが、審美性に劣ったり歯に負担がかかってしまうなどのメリットがあります。料金だけでなく、治療の効果や体への負担など総合的に考慮して治療方法を選択してください。
治療の種類料金相場メリットデメリット
インプラント30万円から60万円・審美性に優れている・天然歯に近い仕上がり・長持ちする・料金が高い・手術が必要
ブリッジ2万円から3万円・料金が安い・短期間で治療できる・周りの歯に負担をかかる
入れ歯1万円から2万円・料金が安い・短期間で治療できる・審美性に劣る・装着に違和感がある
インプラントインプラントの平均的な費用相場は30万円ですが、クリニックや治療方法によっては60万円ほどかかることもあります。たしかにインプラント治療費は高いのですが、他の治療方法に比べると長持ちする治療方法です。そのため、歯の寿命を長持ちさせるといった長期的な観点から考えると妥当な料金であるともいえます。インプラントは保険適用対象外であるため、全額自己負担が必要です。

ブリッジ

ブリッジの平均的な料金相場は2万円から3万円ほどです。ブリッジは人工の歯を両隣の歯にかぶせる治療方法です。インプラントよりも料金相場は安くなりますが、他の歯に負担がかかってしまうといった欠点もあります。ブリッジには保険適用対象となる治療とそうでない治療があります。審美目的の強い治療は保険適用対象外となり、全額自己負担が必要です。

入れ歯

入れ歯の料金相場は1万円から2万円ほどです。入れ歯は保険適用の対象となるため、料金を安く治療ができます。入れ歯による治療は他の方法と比べると、安く短期間で治療できるメリットがありますが審美性には劣る治療方法です。また、装着に違和感があったり味覚を損ねてしまう場合があります。

インプラント治療費で健康な歯を手に入れよう!

インプラント治療は保険適用対象外であり、治療にかかる平均的な費用相場は30万円と決して安い治療ではありません。しかし、インプラント治療によって健康で美しい歯を取り戻せるため値段に応じた効果を得られるでしょう。インプラント以外の治療方法としてブリッジや入れ歯による治療方法があります。ブリッジや入れ歯はインプラントと比べて10分の1ほどの料金ですが、審美性に劣るなどのデメリットに注意が必要です。美しく健康的な歯を手に入れられるインプラント治療を試してみませんか。