コラム

HOME 投稿 コラム 痛くない虫歯治療のポイントとは?虫歯になってしまう原因や予防方法についても紹介

痛くない虫歯治療のポイントとは?虫歯になってしまう原因や予防方法についても紹介

痛くない虫歯治療のポイントとは?虫歯になってしまう原因や予防方法についても紹介 痛くない虫歯治療のポイントについて知りたいと悩んでいませんか?この記事では「痛くない虫歯治療のポイント」について紹介していきます。結論、痛くない虫歯治療方法とは、麻酔やミニマルインターベンション治療などが挙げられますが、早期発見・早期治療で、痛みを最小限に抑えることが可能です。他にも「虫歯になってしまう原因」や「虫歯の予防方法」についても解説します。ぜひこの記事を参考に、痛くない虫歯治療のポイントについて理解を深めてみてください。

痛くない虫歯治療方法のポイント

痛くない虫歯治療方法のポイントについては、主に以下が挙げられます。
  • 麻酔
  • ミニマルインターベンション治療
  • 早期発見・早期治療
  • 実績が豊富な歯科医院を選ぶ
  • リラックスした状態で治療を受ける
  • レーザーによる虫歯組織の除去
  • マイクロスコープによる低侵襲治療
それぞれのポイントについて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

麻酔

虫歯治療を行う際には、麻酔によって、痛みを抑えることが可能です。具体的に麻酔の種類については、以下が挙げられます。
麻酔の種類特徴
表面麻酔注射麻酔を行う箇所の粘膜に塗って痛みを抑えられます。ゼリー状液体や軟膏、ガーゼなど幅広い種類があるため、使用する箇所によっての使い分け可能です。数分で麻酔効果が効いてきます。
浸潤麻酔一般的な歯科医院で最も使用されている麻酔で、注射を使用して麻酔させたい箇所に麻酔薬を注入する方法です。麻酔を注入する際に、少し痛みが出てしまうデメリットがありますが、すぐに痛みが引いて、効果を実感することができます。
伝達麻酔末梢神経ブロックとも呼ばれており、エコーで神経を確認しながら局所麻酔を注入する方法です。浸潤麻酔に比べて、痛みが感じにくくなるメリットが挙げられますが、5~6時間麻酔が継続してしまうため、食事がしにくくなってしまうデメリットが挙げられます。
上記のように、麻酔には多くの種類があるため、治療内容に最適な麻酔を使用することで、痛みを抑えられます。また、歯科医院によっても、使用している麻酔の種類が異なるため、あらかじめ確認をしておくことをおすすめします。

ミニマルインターベンション治療

ミニマルインターベンション治療とは、歯を削ったり、歯の神経を取ったりする治療を最小限にして、歯の健康を維持させる目的の治療方法です。従来の虫歯治療方法では、健康的な部分が残っていても、歯を多く削ってしまったり、神経を必要以上に取ってしまったりするケースが多くあり、歯全体の健康状態を悪化させてしまうリスクがありました。具体的な治療方法については、マイクロルーペで虫歯状態を確認し、治療を行います。また、歯の状態によって異なりますが、接着性コンポジットレジンを使用すれば、最短1回で治療が可能です。

早期発見・早期治療

虫歯を早期発見・早期治療によって、痛みが少なく治療を行えることはもちろん、健康的な歯を削ってしまうリスクを最小限に抑えられます。毎日の歯磨きを丁寧に行い、歯間ブラシやデンタルフロスなどを使用することで、より効果的な虫歯の予防が可能です。また、初期の虫歯では、痛みがなく自覚症状がないために早期発見は難しいですが、定期的に歯科医院でクリーニングやメンテナンスを受けることで、早期発見・早期治療が可能です。

実績が豊富な歯科医院を選ぶ

実績が豊富な歯科医院を選ぶことで、一人ひとりの症状に合わせて最適な治療を受けられ、痛くない治療が可能です。具体的に歯科医院を選ぶ際には、ホームページや口コミなどを見るのはもちろん、治療後のアフターフォローが万全かどうかも確認をしておきましょう。また、治療のメリットの説明をしてもらえる歯科医院は多くありますが、デメリットを隠さずに説明をしてもらえる歯科医院を選ぶことで、治療後のトラブルを予防できます。

リラックスした状態で治療を受ける

虫歯治療を行う際には、「虫歯治療は痛い」という気持ちを捨てて、リラックスした状態で治療を受けましょう。ストレスや緊張がある状態で虫歯治療を受けてしまうと、痛みに対して敏感になってしまいます。リラックスをするのが難しい場合には、麻酔を使用して治療を受けることをおすすめします。また、歯科医院によって異なりますが、意識を薄くさせて半分眠っている状態を誘発させる「静脈内鎮静法」で虫歯治療を受けることが可能です。

レーザーによる虫歯組織の除去

レーザーによる虫歯組織の除去は、最先端の治療技術とされており、虫歯の黒く染まった部分に反応して、効率よく虫歯組織の除去を行えます。従来の虫歯治療では、顕微鏡または目視で確認をしながら、エアタービンという機材で虫歯治療を削って治療を行うため、虫歯以外の歯を削りすぎてしまうデメリットがありました。レーザーによって、痛みが少なく、虫歯菌・歯周病菌などの殺菌効果があるため、より効果的に虫歯治療を行うことができます。また、組織の表層のみの水分に反応することができるため、健康的な歯への影響が少ないメリットも挙げられます。

マイクロスコープによる低侵襲治療

マイクロスコープによる低侵襲治療を行うことで、歯を削りすぎてしまうリスクを最小限に抑えられます。歯科マイクロスコープとは、肉眼の20倍以上に拡大でき、虫歯の位置はもちろん、ヒビや形状などを正確に確認することができます。しかし、マイクロスコープを採用している歯科医院が少ない傾向なので、これから虫歯治療を行う際には、事前に確認をしておくことをおすすめします。

虫歯になってしまう原因

虫歯になってしまう原因を理解しておけば、虫歯予防はもちろん、歯全体の健康を維持することにもつながります。具体的な虫歯になってしまう原因については、以下が挙げられます。
  • ブラッシングが正しく行えていない
  • 糖分を多く摂取している
  • 唾液の分泌量が少ない
  • 詰め物や被せ物の劣化
それぞれの項目について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

ブラッシングが正しく行えていない

ブラッシングが正しく行えていないと、虫歯菌の餌となる「糖」が歯に残ってしまい、虫歯になってしまう可能性が高くなります。歯に付いた歯垢を除去しないと、虫歯はもちろん、歯周病にもなってしまうリスクが高くなるため、注意しなければいけません。定期的に歯科医院で検診やクリーニングを受けることで、磨き残しの箇所を確認でき、ブラッシングの仕方を見直すメリットも挙げられます。また、歯ブラシだけだと、歯と歯の隙間に歯ブラシが届きにくく、虫歯になってしまうリスクが高くなるため、歯間ブラシやデンタルフロスなども活用することをおすすめします。

糖分を多く摂取している

日常生活で糖分を多く摂取していると、虫歯菌の働きが高まってしまい、虫歯が発生するリスクが高くなります。基本的には唾液により中和されたり、再石灰化されたりするのですが、糖分をとりすぎていると唾液の働きが追い付きません。

唾液の分泌量が少ない

唾液の分泌量が少ないと、プラークが作り出した酸を中和できなかったり、再石灰化を起こしたりすることができないため、虫歯になってしまうリスクが増大してしまいます。唾液量を増やすためには、食事の際によく噛みましょう。普段から口が乾きやすい方については、キシリトール100%のガムを噛むことで、常に口の中の唾液量を増やして、虫歯予防にもつながるメリットも挙げられます。

詰め物や被せ物の劣化

詰め物や被せ物の劣化によって、虫歯になってしまうケースも多く見られます。プラスチックや金属は長期間使ってしまうと劣化し、歯と歯の間に隙間ができて虫歯になってしまうリスクが高くなってしまいます。虫歯治療が完了しても、定期的に歯科医院で検診やクリーニングを受けることで、詰め物や被せ物の劣化を予防することにもつながります。

虫歯の予防方法

虫歯の予防方法については、主に以下のとおりです。
  • フッ素入りの歯磨き粉を使用する
  • 正しい食生活
  • 定期検診を行う
それぞれの予防方法について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

フッ素入りの歯磨き粉を使用する

フッ素入りの歯磨き粉を使用することで、初期段階の虫歯を治したり、虫歯菌を抑制できたりします。歯自体を白くする効果や、歯自体を強くする効果などもあります。また、歯科医院でしか行えない高濃度フッ素を歯に塗ることで、より効果的に虫歯を予防できます。しかし、フッ素を摂りすぎてしまうと「フッ素症」という中毒症状によって、歯に白い斑点ができてしまい、見た目に大きな悪影響を与えてしまうリスクがあるため、注意が必要です。

正しい食生活

正しい食生活によって、健やかな歯の維持ができ、虫歯の予防につながります。具体的な食生活については、歯の栄養となる牛乳や小魚などのカルシウムを多く摂取すると良いでしょう。根菜類は噛む回数を増やすことができ、唾液がたくさん出るため、虫歯が予防ができます。

定期検診を行う

歯科医院で3〜4ヶ月に1回の頻度で定期検診を行うことで、虫歯や歯周病になってしまうリスクを減らせます具体的に定期検診で行う内容については、以下が挙げられます。
  • 問診
  • 歯ぐきのチェック
  • 歯垢のチェック
  • 歯石取り
  • 歯のクリーニング
  • フッ素塗布
虫歯や歯周病などを早期発見することができ、自然歯を長く健康に保てるようになるでしょう。

虫歯の治療方法

虫歯の治療方法については、主に以下3つが挙げられます。
虫歯の治療方法内容
詰め物虫歯の中でもっとも簡単な治療方法は、歯を削って詰め物をする治療です。虫歯になっている箇所を削って、その部分に詰め物をしていきます。
被せ物歯を削って内部にある神経を抜き、被せ物をする治療方法です。歯の神経を抜くためには、健康的な歯に大きな穴を開ける必要があるため、早期治療によって、健康的な歯を維持することにもつながります。
抜歯虫歯が重症化している場合には、抜歯を行います。抜歯をしないで、治療を放置してしまうと、他の歯にも悪影響を与えてしまうデメリットが挙げられます。
虫歯になってしまうと、健康的な歯を削ってしまうリスクがあるため、虫歯にならないためにしっかりと対策を行うことが重要です。歯科医院によっても、治療方法が異なる場合があるため、治療を行う前にどのような治療方法を行うかどうか確認をしておきましょう。

虫歯にならないために予防しよう!

今回は、痛くならない虫歯治療のポイントについて知りたい方に向けて、虫歯になってしまう原因や虫歯の予防方法について紹介しました。痛くならない虫歯治療のポイントについては、以下が挙げられます。
  • 麻酔
  • ミニマルインターベンション治療
  • 早期発見・早期治療
  • 実績が豊富な歯科医院を選ぶ
  • リラックスした状態で治療を受ける
  • レーザーによる虫歯組織の除去
  • マイクロスコープによる低侵襲治療
また、虫歯の予防方法について把握しておくことで、歯全体の健康にもつながります。今回の記事を参考に、虫歯にならないようにしっかりと予防をしましょう。 
※参考サイト
 https://www.narupark-satofamilydc.jp/15541931955115
https://www.matsumoto.or.jp/toothteeth/cavity-no-pain/#6
https://www.osaki-thinkpark-shika.com/menu/carious/
https://www.furukidental.jp/column_01/#:~:text=%E8%99%AB%E6%AD%AF%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AF%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF,%EF%BC%88%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%EF%BC%89%E3%81%AF%E5%A4%9A%E6%95%B0%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
http://shinohara-dental.net/faq/caries-prevention/
https://dental.c-concierge.jp/feature/column18.html
https://www.nagatadental.com/weblog/archives/2852